ウクライナからミニアートの新製品などなど、たくさん入荷しました。
今回はその情報を中心にご案内です。
まずはミニアートの新製品です。
- ●1/35 WW.II イギリス軍 スチュアート Mk.I ハニー 前期生産型 サンシールド付き
- ●1/35 WW.II ドイツ軍 7.5cm PaK40/4搭載型 RSO
- ●1/72 WW.II ドイツ軍 III号突撃砲G型 アルケット社最終生産型
- ●1/48 ユンカース F13 中期生産型 ドイツ/ポーランド/スイス航空会社マーキング付属
- ●1/35 WW.II イギリス軍 戦車跨乗兵 北西ヨーロパ戦線 フィギュアセット5体(レジン製ヘッド付属)
- ●1/35 情景アクセサリー 鉄道踏切セット
- ●1/48 情景アクセサリー アメリカ軍 航空機用燃料タンク&爆弾セット
- ●1/48 情景アクセサリー WW.II 連合軍 ジェリカン 45個セット
- ●1/48 情景アクセサリー WW.II ドイツ軍 ジェリカン 28個セット
- ●1/48 情景アクセサリー アメリカ ドラム缶 55ガロンタイプ 12個セット
- ●1/48 情景アクセサリー ドイツ ドラム缶 200リッタータイプ 20個セット
- ●1/48 情景アクセサリー 木製樽 20個セット
- ●1/48 情景アクセサリー ケーブルスプール 8個セット
- ●1/35 現代のストリートカフェセット
- ●1/24 ドライエ タイプ 103 消防車
- ●1/32 マツダ サバンナ RX-7(FC3S) クリスタルホワイト
- ●1/32 マツダ RX-7(FD3S)カスタム コンペティションイエローマイカ
●1/35 WW.II イギリス軍 スチュアート Mk.I ハニー 前期生産型 サンシールド付き


独特なデザインのサイドスカートが目を引くイギリス軍のスチュアートです。
●1/35 WW.II ドイツ軍 7.5cm PaK40/4搭載型 RSO


これまたユニークな車両です。エンジンまで再現されたフルディテールですから作る楽しさいっぱいのキットですね。面白い車両ですよね。
●1/72 WW.II ドイツ軍 III号突撃砲G型 アルケット社最終生産型


手頃なサイズの1/72にも新製品が登場です。ドイツ軍のIII号突撃砲。ミニアートからは各種タイプが揃っていますから1/72なら作り揃えも楽しみですね。
それから飛行機モデルの新製品も入荷しました。
●1/48 ユンカース F13 中期生産型 ドイツ/ポーランド/スイス航空会社マーキング付属


大戦前の1919年に誕生したユンカースの旅客機。これは民間型。波板の機体などの再現が魅力です。
さらに1/35のフィギュアと情景アクセサリーも入荷です。
●1/35 WW.II イギリス軍 戦車跨乗兵 北西ヨーロパ戦線 フィギュアセット5体(レジン製ヘッド付属)


レジン製のヘッドパーツが見逃せないキットですね。
●1/35 情景アクセサリー 鉄道踏切セット


色々使えそう。踏切です。
これら以外にも新製品ではないけどホビコレ初入荷キットもたくさんあるんですよ。
まずは1/48スケールの情景アクセサリー。
●1/48 情景アクセサリー アメリカ軍 航空機用燃料タンク&爆弾セット


飛行機モデルに使いたいセットですね。
●1/48 情景アクセサリー WW.II 連合軍 ジェリカン 45個セット


●1/48 情景アクセサリー WW.II ドイツ軍 ジェリカン 28個セット


●1/48 情景アクセサリー アメリカ ドラム缶 55ガロンタイプ 12個セット


●1/48 情景アクセサリー ドイツ ドラム缶 200リッタータイプ 20個セット


などが入ってきていて、面白いですね、ドラム缶も国によってディテールが違うんですね。
さらに、こんなものも。
●1/48 情景アクセサリー 木製樽 20個セット


ワインの香りが漂ってきそうな・・・・。
●1/48 情景アクセサリー ケーブルスプール 8個セット


さらに、1/35でこんなセットも。
●1/35 現代のストリートカフェセット

ミニアートはその他にも1/35の各種履帯パーツセットも入荷中です。
そして、フランスのエレールからは楽しいカーモデルが再入荷しました。
●1/24 ドライエ タイプ 103 消防車


仕上がりの全長は35cm。なかなかのサイズでこのクラシックな雰囲気、魅力的です。
カーモデルキットでは組み立て手軽で人気のMONOの1/32オートモデルキットも再入荷しました。
●1/32 マツダ サバンナ RX-7(FC3S) クリスタルホワイト

●1/32 マツダ RX-7(FD3S)カスタム コンペティションイエローマイカ


どちらも塗装済みボディで組み立てははめ込み。簡単に楽しめます。
今回はまずはこのあたりで。
その他の情報は下記も御覧ください。
コメント